
11月に日本でデフリンピックが開催されます!デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味で、デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのスポーツの大会」のことを指します。
第1回大会が1924年にフランスで開催されたことから始まり、東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会で、日本では初めての開催になります!そこで、横断幕を作成し、日本選手団を応援するという企画に、私たちも参加しました!













先生方と福祉科の生徒たちを中心に、約200名から手形とメッセージもらいました✋🖌
思いが届くよう、1枚1枚を丁寧に張り付けていきました。

↑↑完成です🏁✨
選手のみなさん、最高のパフォーマンスを✊!!