令和7年9月6日土曜日に、ハイネスホテルにて開催された『福岡県立久留米筑水高等学校大同窓会』にて、本校和太鼓部の演奏を3曲披露させていただきました☆大先輩方の前で行う演奏に、裏ではかなり緊張している様子でしたが、演奏前に校長先生から激励のお言葉をいただいたり、会場の皆様からは、暖かい拍手で出迎えていただいたりしたことから、楽しく・力強く演奏することができていました°˖✧


演奏前のご挨拶 演奏1曲目


演奏2曲目 演奏3曲目
令和7年9月15日月曜日(祝日)に、福岡県立城南高校にて、第3回助成育成事業篠笛講習会が開催されました。本校からは1・2年生7名が参加し、8校52名が受講しました。前半は、篠笛の持ち方や構え方、吹く際の姿勢や運指について、口の形や開け方、息の出し方などを教えていただき、音階と曲練習をしました。後半は、前半に練習した曲の続きの続きを確認しながら、指打ちや高い音を混ぜながら「カノン(二重奏)」を練習しました。篠笛にも色々な種類があることを教えていただき、用途によって使い分けされていることも知りました。また、誰もが今回の講師である野田先生の奏でる美しい音色と指さばきに、すごさと憧れを感じました。先生に教えていただいたことを忘れず、今後も練習を続けて、演奏に厚みを持たせることができる奏者となってほしいと思います!



練習風景 講習会の参加者 講習会の様子
令和7年9月21日日曜日には、久留米シティプラザグランドホールにて、『第26回日本太鼓ジュニアコンクール福岡県大会』が開催されました。このコンクールでは、全入賞団体の中から、審査委員会の推薦にて、全国大会・九州大会への出場団体が決定します。本校和太鼓部からは、1年生「和太鼓一(はじめ)」、2年生「久留米筑水高等学校和太鼓部」の2チームが出場しました。全19チームという激戦の中、見事2年生チームが九州大会出場への推薦をいただくことができました!1年生にとっては、初めての勝敗が決まる大舞台の中、堂々とした演奏を披露することができました!今後は12月の九州大会、11月の県大会に向け、益々練習に励みます!



1年生「和太鼓一(はじめ)」 2年生「久留米筑水高等学校和太鼓部」 ステージ演奏

2年生チーム ㊗ 九州大会出場

1年生チーム 頑張りました◎